「おてがみ」よろしくおねがいします

query_builder 2022/09/14
ブログ
IMG_0040

来週月曜日19日は「敬老の日」です。

この日に向けて子どもたちは「おじいちゃん」「おばあちゃん」にお手紙のプレゼントづくりをしてきました。

ばら組は その子の「写真」とその子の「手形」を象さんに仕立て、担任の手による「メッセージ」とともに一枚のイラスト風にまとめました。

きく組は 一枚の用紙の<表>面に 子ども自身が描いた「おじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵」 担任の手による「メッセージ」 名前を書ける子はその子自身の手による「名前」  <裏>面に その子の「写真」と野菜スタンプによる「花束」

ゆり組は 台紙の中央に子ども自身の手による「マスキングテープのハート」 子ども自身の手による「おじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵」 文字を書ける子どもは子ども自身の手による ・ そうでない子どもについては担任の手による「メッセージ」 これらを囲むように子どもの手によるクレパスの「水玉模様」


封書の宛名書きは先日保護者の皆さんにご協力いただきました。ありがとうございました。

おじいちゃん、おばあちゃんのことを考えながら製作したお手紙は、 今日14日、 中島中央三郵便局のポストに投函してきました。 


ばら組の子どもたちは、 ゆり組のお兄ちゃん、お姉ちゃんに手を引かれて郵便局に向かいました。 途中、道路工事の箇所もありましたが、 無事郵便局に到着。 子どもそれぞれが「おじいちゃん、おばあちゃんに届きますように」と祈りながらポストに投函しました。  

1
2
3
yuti0
yuri1
bara1
bara2

きく組は、Hallo English 終了後、きく組だけで郵便局に向かいました。

きく1
きく2









きく3
kiku


全員の投函が終わった後、 郵便局長さんに「よろしくお願いします」と声を揃えてお願いしました。

往路は道路工事中の箇所があったため、 帰りは大通り・臨海道路を帰りました。


きく4
帰り1




帰り2


子どもたちの心、 おじいちゃん、おばあちゃんは喜んでくださるでしょうか・・・。 きっと、心の底から喜んでいただけるものと思っています。


     <大分 聖公幼稚園>


NEW

  • 観劇会「花咲か爺さん」

    query_builder 2023/11/22
  • ゆり組「お買い物体験」をしました

    query_builder 2023/11/21
  • 「がんばれ~!」声援を送りました

    query_builder 2023/11/20
  • 収穫感謝礼拝を挙行しました

    query_builder 2023/11/18
  • 大分国際車椅子マラソン選手と交流しました

    query_builder 2023/11/17

CATEGORY

ARCHIVE