大分の幼稚園

五感を使った活動で知性や身体の発達を後押しいたします

自然や植物に囲まれた環境でお子様の好奇心を促し、積極的に自主性を磨ける教育に励んでおります。送迎の園バスや預かり保育などで、多様なライフスタイルで忙しい生活を送る現代の保護者様にも寄り添っております。強い目的意識を持って成長を遂げていけるよう、親御様とともにお子様を育てていきます。

ご興味があればぜひ合同説明会にもお越しください。農園での植え付けや収穫などを通して季節の魅力を体感できる食育、発表会や演劇を通して表現能力を培うなど、教育機関としてバリエーション豊かな年間プログラムを組んでおります。

しっかりケアする時間と自主性を養う時間で成長を見守ります

園児を抱え過ぎない小規模でアットホームな園経営をしております。お子様一人ひとりに目が届く環境で、それぞれに起きる成長のドラマを見逃しません。保護者様とともに、お子様が毎日着実に成長していく喜びをシェアしていきたいと考えております。お子様の作業に何でも手を貸す関わり方ではなく、自分でやり遂げる達成感を味わってもらえるようなヒントやフォローで積極性を後押しします。

もちろん未就学の小さなお子様ですので、常に安全面に対しての細心の注意は怠りません。人前でお話をしたり絵画で気持ちを表現したりといった室内活動や、自然と触れ合う屋外活動でもしっかりフォローしてまいります。それと同時に自由保育の時間も設け、設定した目標の実現のために何が必要であるかを考えて行動に及ぶ自主性を育んでまいります。お子様ごとに異なる成長に無理やり干渉せず、それぞれが目標達成に向けて歩みを進めていける環境づくりに努めています。

季節の行事を通して日本の四季を楽しむ豊かな感性を養います

お子様はあっという間に成長し、親御様でも気付かないところであらゆることが出来るようになっているものです。身体も心も大きく育っていく1年という期間の中には、日本ならではの美しい四季があります。そのような季節の魅力を存分に味わえる豊富な行事を用意して、お子様の成長をフォローしております。すべてが新鮮でキラキラしたものに映るお子様の世界に、それぞれの季節が大好きになるような思い出を残していきます。

ミニトマトなどの春の野菜の植え付け、流しそうめんやキャンプなど夏を満喫できるイベント、そしてさつまいもの収穫や稲刈りで秋を感じて、冬にはお餅つきや豆まきで日本らしい季節行事を楽しく体験していただけます。そのような行事で1年間を過ごしたお子様は、きっとその先も季節の訪れを楽しめる豊かな感性を育んでいることでしょう。そして季節を繰り返すことで、人間に平等に与えられた時間の価値を身をもって実感するでしょう。

体操や遊びで身体いっぱいに運動し健やかな成長を目指します

常に発育を続ける幼児期のお子様のお身体に向き合い、より楽しくより健やかに成長できる工夫を重ねています。毎日の通園生活では、早帰りや遅帰りに関わらず必ず朝の体操に取り組み、栄養素も豊富な給食で食育にも力を入れています。広々としたわんぱく農園で、自らの手で植え付けや収穫を体験したミニトマトや大根の美味しさを味わえば、きっと野菜が大好きなお子様へと育ってくれることでしょう。

プールでの水遊びに節分の豆まきや鬼退治、年に3度の遠足や秋に行われる大運動会など年間を通してお子様が夢中で身体を動かせるイベントを開催しております。そして田植えや稲刈りという自然環境にも馴染める生産活動には身体を動かす楽しさと同時に「たくさん働いた」という達成感も味わえることでしょう。働いた分の実りが得られれば、汗を流して一つの目的に取り組むことの尊さに気付いてくれるはずです。「生きて働く力」を楽しく身に付けられる環境です。